そこは削るところじゃない

以下、mixiの自分の日記から転載です。
=======
衛星ひまわり8・9号、運用を民間委託へ (読売新聞)
んーむ……。
気象予報士の端くれとして言わせてもらうと、ここ数年の気象関係の経費削減には不安を覚えずにはいられんです。
有人の測候所を無人化するとか(観測できる項目が減った)、役立っていた観測所そのものを廃止したりとか(例:筑波山)。そこは削るべきところじゃないだろう、と。

続きを読む “そこは削るところじゃない”

クマゼミの北限調査にひそむ統計の罠

“地球温暖化”の影響で『クマゼミ』の北限が北上し生息地拡大 
~ 全国の一般の方からのリポート1793件により判明 ~

調査では、従来、生息の北限が“関東南部”と言われていたクマゼミが、温暖化などの影響により、“関東北部~北陸”に変化し、生息の範囲が拡大していたことが、一般の方から寄せられた1,793件のリポートにより判明しました。

「へぇー」と思ったそこのあなた。
あなたは、すでに統計の罠にはまっています。

続きを読む “クマゼミの北限調査にひそむ統計の罠”

福田首相辞任に思う

首相退陣表明:突然の緊急会見 後継は麻生氏軸に調整
……なんつーか、こう、いっそ気の毒になってきますね。
安倍前首相に続き、ねじれ国会を御しきれず。あまつさえ、定率減税やら解散時期やらで連立パートナーである公明党からも圧力をかけられ、自民党内からも福田下ろしの声。にっちもさっちも行かなくなってしまったんでしょうな。
仮に辞任せずに臨時国会に臨んだとしても、参院で何もかも叩き潰されるのは必至。審議は遅々として進まず、解散風は止まず、かといって解散しても支持率低迷の折、勝算はない。どのみち解散せざるを得ないのなら、多少なりとも自民党政権への期待を持たせる首相の下で行うべき。そう考えて、国会開会前の辞任を選んだのでしょう。これがもし会期中の解散だとしたら、与党惨敗は見えてますから。
というよりも、福田首相自身、刀折れ矢尽きたといったところだったのでしょう。気力の限界だったのだと思われます。

続きを読む “福田首相辞任に思う”

刈羽原発はスケープゴートにされた

UNPLUG KASHIWAZAKI-KARIWA
中越沖地震で被害を受けた柏崎刈羽原発の廃炉を求める署名活動を行なっているサイト。
何だか、有名な人たちがいろいろ賛同しているみたいです。

柏崎刈羽原発の周辺には、大きな地震を引き起こす活断層が存在しています。
しかし、その調査が十分に行われないままに、原発は建設されました。原発の耐震設計の基準値は、現実に起こった地震をはるかに下回っているようです。

残念なことに、これは刈羽原発だけに限った話ではありません。
なのに、こうして取り上げられることで、刈羽原発だけがことさら不安視されようとしています。
はっきり言って、これは不公平です。

続きを読む “刈羽原発はスケープゴートにされた”

スパム退治、その後

自宅サーバにスパム退治の仕掛けをして、2日たちました。
仕掛ける前の状態をちゃんと調べていなかったので正確なことは言えませんが、まあ少なくとも半分以上……ざっと見て7割くらいは減ったんじゃないでしょうか。
false negativeが3割というのはもう一息な感じもありますが、false positiveは発生していないようなので、安全優先という点では満足いく結果と言っていいかもしれません。

続きを読む “スパム退治、その後”

夏休みの自由研究:スパム退治

入院でほんのわずかしか残らなかった夏休み。
せっかくなので何か有意義なことに使いたいと思いまして、かねてから計画していたサーバレベルでのスパム対策を実験してみることにしました。
実を言うと、会社に来るスパムがあまりにひどい量なのでどうにかしなきゃと思って、以前からいろいろ対策方法を調査していたんです。
でも、いきなり会社のサーバに導入してトラブったら洒落にならないので、今回とりあえず自前のサーバ(polaire.org)で実験してみて、うまくいったら会社でもやってみようという、そういう腹なのでございます。
まあ、もちろんうちのサーバにもけっこうスパムは来るので、うまくいけば一石二鳥というわけで。
以下、今日調べたこととやったことのメモです。

続きを読む “夏休みの自由研究:スパム退治”

東京のさくら開花予想に見る気象庁の縦割り構造

今日の午前中に、靖国神社の標本木では4輪咲いていたのが気象庁観測課によって確認されていました。
それ以外にも、今日にも咲きそうなつぼみがいくつかあったそうです。
(さくらの開花は、標本木で5~6輪咲いている状態が目安とされています)
しかし、午後2時頃に気象庁から発表されたさくらの開花予想(第3回)では、東京の開花予想日は22日となっていました。
そしてその1時間後。
あろうことか、その気象庁の観測課によって、東京でのさくら開花が確認されたのでした。
結果として、最新の予想がその日のうちにひっくり返されたというていたらく。
観測部と予報部がちゃんと連携とってりゃ、こんなことにはならなかったんでしょうに。
(さくらの開花予想は数値計算で行なってるのです)
気象庁の中もお役所らしい縦割りなんですね。