セキュアOSとCLAMPの関係

Pocket

NTTデータが独自開発オープンソース・セキュアOS「TOMOYO Linux」を公開,
ポリシーの自動学習機能を備える

ほほー。
たしかに、SELinuxのポリシー作成はほとんど偏執狂的だもんなぁ。
ポリシーを自動生成してくれるってのは、かなり便利かも。うん、ナイスアイデアです。
それにしても、だ。

 NTTデータでは,TOMOYO Linuxに先立って,ルート・ファイルシステムを読み取り専用にしてシステム・ファイルの改ざんを防止する「SAKURA Linux」を開発している。またデバイス・ファイルの改ざんを防止するため/devをアクセス制限付きにしたファイル・システム「SYAORAN」,認証機構の「CERUBERUS」も開発している。

そんなベタなネーミングでいいのかよ(笑)
さくら、知世、小狼、ケロちゃん……んなもん、見る人が見りゃ一発でわかりますがな。
セキュアOSなんて堅物分野で、よもやこんなヲタネタ振ってくるとはねぇ。意外でした。
東芝のHDDレコーダーの開発コードネームが某アニメネタ一色だというのは有名な話ですけど、どこの企業も現場の世代交代が進んでるってことかしらん。

Pocket

セキュアOSとCLAMPの関係” への1件のフィードバック

  1. TOMOYO Linux

    NTTデータがオープンソース・セキュアOSTOMOYO Linuxを公開。
    テクトイックス・タブロイドさんのうそニュースかと思った。
    sourceforge公式…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)