俳句のユネスコ無形文化遺産登録を目指す動きに対する懸念

「俳句をユネスコ世界無形文化遺産にしよう」という動きがあることについては、この記事を読んでいる方であればある程度はご存じであるかもしれない。
今のところそれほど表立った活動が見られないので、その行動の詳細については数少ない手がかりを頼りに把握するしかない。ここでは、その手がかりとして以下のリンクを提示しておく。

俳句をユネスコ世界無形文化遺産に」俳句4団体会長 2017.1.26(YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=nKvatEa3WKg

そこが聞きたい:世界の「HAIKU」 国際俳句交流協会会長・有馬朗人氏(毎日新聞2017年4月24日 東京朝刊)
https://mainichi.jp/articles/20170424/ddm/004/070/186000c

続きを読む “俳句のユネスコ無形文化遺産登録を目指す動きに対する懸念”

俳句が好きな人たちのためのマストドン

Twitterで宣伝するばかりで、肝心の自前のブログでの宣伝を忘れていた大間抜け。

というわけで、俳句が好きな人たちのためのSNS(マストドン)「haikudon.jp」を立ち上げました。

現在、参加してくださっている方は私を含めて9名。実は今をときめく俳人であるあんな方やこんな方にも参加していただいておりまして、大変うれしいやらありがたいやら。

とはいえ、SNSは人が多く集まってナンボの世界、まだまだ盛り上がるには人が足りません。俳句が好きな方であれば、有季・無季・定型・自由律は問いません。俳句の話題であれば、何でもOKです。マストドンでは1トゥートあたり500文字(原稿用紙1枚以上!)書けますので、Twitterでは短過ぎるけどブログを立てて書くのも何だか面倒、というちょっと俳句について語ってみたい方にはぴったりです。だらっとした雑談からがっちりした議論まで幅広く対応できますので、「俳句が好きだ」という方々のご参加を、心よりお待ち致しております。

……一時期のマストドンブームには完全に乗り遅れた感がありますが(汗)、どうかひとつ、よろしくお願い致します。

晋ゴジラ

『この世界の片隅の君の名は、晋ゴジラ』
http://www.yoshidaterumi.com/shigojira02.html

毎日新聞

 
“If you have the feeling that something is wrong, don’t be afraid to speak up.”
「何かが間違っていると感じたら、声を上げることを恐れてはならない」
─── Fred Korematsu
 

メモ書き

毎日新聞2017年1月31日東京夕刊
ツイッターについての津田大介氏のコメントより一部引用。
 
「それにしても、これほど嫌がらせのツールになるとは思いませんでした。ツイッターでは、数はわずかでも悪意のある人の影響力が強く出る。失うものがある人は非難を恐れ、発信を自粛し、退場してしまう。過激なことを言う人や、何を言われても気にしない人が残っていく。そんな傾向があります」

http://mainichi.jp/articles/20170131/dde/012/030/002000c
(会員のみ閲覧可能)

備忘録:DockerのPHP公式のfpmイメージでどハマりしたこと

うちの会社でひとつサーバを立てて、WordPressのサイトを立ち上げることになりました。OSはCentOS7、WebサーバはNginxで、php-fpmを使用します。
まあ、昨今WordPressを動かすだけでよければ、パッケージをガンガンガンとインストールして適当に設定すればハイ出来上がり、なのですが。今回はちょっと野望を抱いて、php-fpmをDockerで動かしてみることにしました。

続きを読む “備忘録:DockerのPHP公式のfpmイメージでどハマりしたこと”

AmazonアソシエイトはSSLを不安にさせる

唐突ですが、Amazonアソシエイト(アフィリエイト)で仕込まれるリンクはhttp://~で提供されます。

この際、画像もhttp://の直接リンクになるため、SSL対応のサイトだとブラウザのアドレスバーの証明書マーク(鍵のマーク)が完全に安全状態にならず、「安全ではない接続」という注意が出てしまいます。テキストリンクであっても小さな小さなpngファイルへのリンクが混じるので、同じことが起きます。

せっかくサイトをSSL対応にしたのに、これでは面白くありません。ですが、Amazonのサポートに問い合わせた人によれば、当面httpsへの対応は考えていないという回答だったとのことです。ぶうぶう。

まあ、最近アフィリエイトをするような記事も書いていないので、このままアフィリエイトを使わなければいい話なのですが。何だか面白くないです。ぶうぶう。

当サイトをSSL対応にしてみました

Webサーバ用に無料のSSL証明書を提供してくれるLet’s Encrypt がようやくベータ期間を終えて正式サービスになったということなので、さっそく利用してみました。手順としてはほぼ Getting Started に書かれたとおりなんですが、とりあえずNginxに導入するパターンのひとつとしてご紹介します。

続きを読む “当サイトをSSL対応にしてみました”

LIVA X2のベアボーンが出たそうで。

ECSの人気小型PC「LIVA X2」にベアボーンタイプが追加

ううん、そそられますねぇ。こいつにもCentOS7.1を入れてみたいという欲望が、ふつふつと湧いてまいります。

Braswell SoCということらしいので、カーネルのどの辺が対応しているのか調べてみたんですが、Linux Kernel Driver DataBaseによればBraswell pinctrlはカーネル3.19以降で対応しているらしいですね。Ubuntuの15.04がカーネル3.19を採用しているようなので、多分インストールできるんではないでしょうか。

あー、でもX2はM.2 SSDが載っているのもあるんですね。SSDにインストールするのであれば、公式リリースのCentOSでも入るんでしょうかね?

でも私としては、どうせだったらカーネル4.4とかをビルドして、白LIVA同様の手口でSoCにCentOS7.1をねじ込んでみたいです(^^;

サーバ用途で使うにはちょっとハイスペックな気もしますけど、小型ファンレス省電力と言われると、ついサーバに使ってみたくなるのが人情というものです。お金に余裕があれば、楽しいハッキングの日々のために買ってもいいかなと思うのですが、出始めということで今日時点では33,000円以上……ちょっとおいそれと手が出る価格ではないですねorz

まあ、実際のところ、サーバをもう1台作っても使う用途がないというのが正直なところなので(をい)、しばらく様子見ですかねー。でもいいなぁ、ほしいなぁ(病)。