やっとNginxが動いた、という話。

Pocket

ああ、長かった……。

実は、ここ数日Nginxを当サーバに導入すべくいろいろ準備しておりまして。日付が変わって一昨日からずっと設定ファイルを作っていたのですが、どうにもうまく動かず、七転八倒しておりました。

で、つい今しがた、ようやくまともに動く設定ファイルを作ることができまして、最終テストを兼ねてこれを書いています。そういうわけで、今ご覧になっているこのブログは「Powered by Nginx」なのでございます。

どうしてApacheをやめてNginxにしようかと思ったかといいますと、サーバをMuninで監視するようになってから、メモリ消費量が非常に気になってきたからです。何しろたった1GBのメモリでApacheやらMySQLやらPostfixやらその他諸々が動いていますから、けっこう逼迫しているのです。Muninで可視化すると、その辺がはっきりわかるので、これは何とかしなければなるまい、と嫌でも痛感させられてしまいます。

MySQLをチューニングしてそれなりに使用量は減ったのですが(チューニング前はバッファがでかすぎて常にスワップが出ている状態でした・・・・・・。)、問題はApacheです。ApacheはいわゆるPrefork型なので、アクセスが増えれば増えるほどメモリを食っていきます。まあ、今のところそこまでアクセスが集中するようなことはないのでそれなりに動いているのですが、MovableTypeをダイナミックパブリッシングにしてからブログの表示がひと呼吸遅れるようになってしまったので、その辺どうにか高速化できればいいなぁ、と思うようになったわけです。

そこで注目したのが、軽量・高速・リバースProxy付きの評判高きNginxです。WordPressのユーザーの間ではApacheからNginxに乗り換えて非常にレスポンスがよくなったという報告がたくさんあるので、同じPHPで動いているMovableTypeのダイナミックパブリッシングもきっとレスポンスが改善されるに違いない、と思いまして、導入を決めたという次第なのです。

で、平日にいろいろ調査研究をした上で、この三連休で一気にNginxに移行しよう! と意気込んで臨んだのですが……これが何と言いますか、設定のしかたがなかなか複雑でして。1日あれば大丈夫だろうと思っていたら、ハマることハマること。MovableTypeのPHPの動作がまた独特な上に、あまり頼りにならないエラーログも手伝って、まるで迷宮をさまようような作業になってしまいました。あーでもないこーでもない、といろいろ試行錯誤した結果、どうにか動くような設定ができたので、こうして記事を書くことができているわけです。

具体的な設定内容とかは、いずれ時間ができたらまとめてみたいと思います。とにかく、今夜はもう疲れたので、この辺で。

[追記]

あ、もう朝か(笑)

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)