といっても、今世間をにぎわせている年金問題関係ではありません。
ひと月ほど前に申請した高額療養費の支払い準備ができました、という通知でした。
どうやら来週にも支払われる模様です。
いや、だから何だと言われてしまいそうですけどね。
カテゴリー: 日記
季節を待ちわびる者たち
「中国・近畿、出ましたー」
「関東まだ?」
「午後3時発表予定だそうです」
「早く出しちゃえよー」
「あ、東海も出た」
「だろうねぇ」
そして、午後3時。
「関東出ましたー」
「出たかー」
「北陸は出ないのかぁ」「ふーん」
酒盛り中。
TAKARAの「おいしいチューハイ」は名に違わずほんとにおいしいですな。
今飲んでるのは、季節限定のルビーグレープフルーツ。なんと果汁50%入り。
酒だかジュースだかわからんくらい飲み口がいいです。
つまみは、好物のストリングチーズ。
みよ~んと縦に裂ける楽しさと、独特のシコシコした食感がお気に入りなのです。
あー、うまい。
酒は忘憂、掃愁草。憂いを払う玉箒。いいですなぁ。
寝る子は育つ。
金曜日、深夜4時半就寝。
土曜日、12時起床。昼飯食べてゴロゴロしていたら、14時頃また寝る。19時起床。夕飯食べてゴロゴロしていたら、22時過ぎに寝落ち。
日曜日、12時起床。
……この週末、いったいわたしゃ何時間寝たんだ?
7時間の5時間の14時間で……26時間(汗)
よほど疲れていたんでしょうか、自分。それとも寝不足がたまっていたのか。
土曜日なんか、昼飯と夕飯以外はずっと寝ていたことになるわけで。
「休む日だから『休日』なんだ」と言われても、ここまで来ると何だか損したような気分です。
これでまた明日から仕事かぁ……(嘆息)。
知らないってことは恐ろしい
4月に書いた記事でトラックバックした先が、実はその筋ではものすごい有名人のブログだったと気づいて、今さら魔女宅のジジのごとく滝のような冷や汗をかいている小心者。
だって、知らなかったんですものー。カンベンシテクダサイヨー。
っていうか、あの粗末なコードがそんな人の目に触れたかと思うと……うわぁ、はずかしーっ。
すいませんすいませんすいません。今度はもうちょっとマシなもの作りますんで、許して下さい~。
うまいかどうかは期待してません。
コンビニで半生のドライフルーツを買ってきまして。
食べてみたらけっこうおいしかったので、「あ、これ意外とうまいわ」とつぶやいたら、
「うまくないと思って買ってきたの!?」と相方に即座につっこまれてしまいました。
そう言われてみれば、私が食べ物買ってくるときって、うまいかどうかってあんまり期待してないらしいんですね。
買う時にどういう味かは何となく想像するんだけど、「これはうまいだろう」と期待して買うことって、ほとんどないです。
むしろ、「どんな味なんだろう」と思って買う方が多かったりして。
だから「キワモノ好き」とか「食のチャレンジャー」とか言われるんでしょうか。
まあ、だからこそどんなものでも食べられるし、それがおいしかったりしたときは「意外とうまい」と喜べたりするんですけどね。
食べ物で小さな幸せを拾えるという意味では、我ながら得な性格だと思います。
好き嫌いのない味覚に育ててくれた両親に感謝。
羽根布団が気持ちよい季節になりました。
って、もう6月ですが。
私は一年中(たとえ真夏でも!)羽根布団で寝るくらい羽根布団LOVEな人でして。
あの独特の軽さとひんやり感ともふもふ感がたまらなく好きなのです。
今の時期は羽根布団一枚かけて寝るくらいでちょうどいい気温なので、個人的には羽根布団の醍醐味を思いっきり味わえるベストシーズンなのです。
タイヤにじゃれつくパンダのごとく、もしくはマヤーを抱きしめてゴロゴロ転がる榊さんのごとく、今夜も羽根布団にくるまって寝るのであります。
っていうか、今週はマジで疲れたので。寝かせて下さい泥のごとく。
ネットの片隅で美味を叫ぶ
今日は相方が作ってくれたカレーがとてもおいしかったので、その美味を讃えたいと思います。
ウマー(はぁと)。
……いつも帰りが遅くてごめんよ。>相方
靴に中敷きを入れてみたらいい感じ
1ヶ月前くらいに替えた靴がどうもいまいち馴染まないので、試しに中敷きを入れてみました。
せっかくだからと歩きながら足ツボマッサージができるという代物を使ってみたんですが、イロモノかと思いきやこれがなかなかいい感じでして。
凸凹した感触がなかなか刺激的な上に、土踏まずからかかとにかけてのクッションもよく効いていて歩きやすいのです。
心なしか今まで感じていた足の疲れもなくなったような気がします。
中敷きひとつで靴の履き心地ってのはずいぶん変わるもんなんだなぁ、と感心した今日一日でございました。
……昨日の話に比べたら平和だなぁ、おい。
お勉強始めました
ちと思うところあって、プログラミングの勉強を始めることにしました。
なんつーか、そろそろ新しいこと覚えておかないとヤバいかな、と思いまして。
お勉強の記録は、ブログに書くことにしました。お暇な方はご覧下さい。
http://castleonthedesk.seesaa.net/
さあ、これで逃げられないぞ(笑)>自分