おつまみはチキン南蛮です。
久しぶりにセブンイレブンのお総菜なんですが、なかなかボリュームもあっておいしいですね。
つまみがハイカロリーなので、お酒は糖質50%オフの氷結「早摘みレモン」。
これもこれでさっぱりしてて、なかなかいい感じです。酔いが薄いのがちょっとアレですが(笑)
こんなのをやりながら、テレ東で「きらきらアフロ」見て爆笑してます。
カテゴリー: 日記
幸い、何事もなく
今日自殺した子供はいなかった模様。
思い直してくれたり、誰かが助けてあげたのであれば、何よりのこと。
誰だって、自分から望んで死にたくはないですからね。
いざとなって、死ぬのが怖くなってやめたというのであっても、それはそれで良し。
それは、生きたいと思う気持ちがあってこそ。
その気持ちを支えに、がんばって生き延びてほしいものです。
大人たちは、今日のことを忘れずに、反省しましょう。
ホップも新鮮な方がうまいんでしょうか
キリン一番搾り「とれたてホップ」。
「今年収穫したばかりの遠野産ホップを凍らせて、細かく砕いて仕込みました。」
とのことです。
言うなれば、ホップの「氷結」ですね。さすがキリン。
味の方ですが、なるほどかなりホップの風味が強いです。少し味がとんがってる感じもしますが。
ちなみに今日のおつまみは、駅前の総菜屋で買ったたこ焼き。まあまあの味。
……そろそろ、晩酌のカテゴリでも作ろうかしらん。
本の柱
どっちかってーと、今日はつまみが主役
サッポロ「雫」。
発泡酒ですけど、けっこうコクがあっておいしいと思うのです。割とお気に入り。
で、今日のつまみは近所の駅ビルで買った煮豚。
よーく味が染みてて、うまいんですよ、これが。かなり大好き。
これに甘辛いたれをかけて、ちょみっとマヨネーズをつけて頂くのです。ウマー。
で、こんなものを頂きながら、昨日録画したタモリ倶楽部を見て楽しんでおりまする。
あー、おもろい。しやわせ。
休日だからできる贅沢
今日はいろいろあって疲れたので、タモリ倶楽部を録画予約してとっとと寝ます。
これが平日だったら、もったいなくてとてもこんな時間に寝られやしません。
あれもやってこれもやって、としているうちに寝るのが午前2時くらいになるのが常なもんで。
休日だからこそできる、ぜいたくな睡眠。
明日は早起きして……さて、何をしたもんかな。
こんな悩みもまた、ぜいたくなもんです。金はなくとも、心のぜいたく。
冬は柑橘類がうまいので
メルシャン「本搾りチューハイ 冬柑」。
ゆずとかぼす、すだちの果汁にグレープフルーツを加えてあるそうです。
「糖類・香料・着色料無添加」と言うだけあって、甘みはごくわずか。
ゆずとすだちの果汁の香り(かぼすは本物をよく知らんので不明)がはっきりと出ていて、
「冬柑」の名前そのものの味わいです。素朴な風味が非常によいですね。
ちなみにおつまみは、am/pmで買ってきた焼き鳥と豚串。
これが案外とおいしくて、最近密かなお気に入りなのです。
煮物ライス
昨日作った大根の煮物を、皿に盛ったごはんにたっぷりと添えてみました。
チンゲン菜のおひたしを添えて彩りよく。
まあ、ぶっちゃけ、ねこまんまなんですがね。
これがもう、うまくって。味の染みた飴色の大根が絶品なんですよ。
一緒に煮た鶏肉も、口に入れるとうま味と共にホロホロと柔らかく崩れるのです。
甘辛でほんのり唐辛子の効いた煮汁が、またご飯によく合って、もう、たまりませんわ。
あっという間にかっ込んで平らげてしまいました。
自分が食べたいと思ってイメージ通りに作れた料理ってのは、うまいもんですな。
これからもちょくちょくやらせてもらおうっと。
「大根と鶏肉の甘辛煮」を作ってみた
レシピ<大根と鶏肉の甘辛煮>
実家から送られてきた大根まるまる1本をどうにかするために、これを作ってみました。
煮汁を煮詰めてちょうどいい味にするってのは、むずかしいもんですね。
もともと煮物は得意な方じゃないので(炒め物が得意)、味の調整にやたらと気を遣いました。
まあ、その甲斐あってか割といい味にできたので、結果オーライです。
最初に濃いめに味つけてしまったので煮汁余りまくっちゃいましたが(汗)、これをご飯にかけて食べるとめちゃめちゃうまいのでこれまた結果オーライ。ねこまんま属性の人に激しくおすすめ。
で、味付けに気を遣いすぎた結果、夕飯後に布団にぶっ倒れて爆睡。まだまだ修行が足らんです。
菊水ヌーヴォー
「ふなぐち菊水 一番しぼり」の新米新酒です。
冷凍庫でキンキンに冷やしてから頂いてます。
いやー、これが実にうまい!
新酒ならではの口当たりの軽さ、麹の香り、お米の甘さが際立ったうま味。
まるでジュースのようです。これはすばらしい。
ふなぐち菊水は基本的においしいんですけど、新酒の若々しい華やかなおいしさはまた格別です。
同じ新酒でも、未熟さを妥協するボジョレーヌーヴォーなんか目じゃないですね。
若くても、すでに実力派です。
ちなみに、つまみはコンビニで買った生ハム(158円)。
値段の割には案外うまいです。塩味が日本酒によく合います。