せわしなかった今週末でしたけど、土曜日は久しぶりに趣味のプログラミングができて楽しかったです。
予告どおり、メールでTwitterに投稿するPerlスクリプトを作ってみました。
カテゴリー: 日記
がんばろう、自分。
いやぁ、マンガ喫茶で個室が取れたまではよかったんですが。
素直に寝りゃいいものを、何でそこで「DEATH NOTE」を読みふけるかな、自分(苦笑)
結局、昨夜寝たのは3時間だけ。現在、寝不足で頭がジンジン痛いです。
や、でも「DEATH NOTE」けっこう面白いですな。今さらですが。
ともあれ、今朝のお勤めは何とか無事終了。ただ今、がんばった自分を労うべく晩酌しとります。
ビールが脳にしみるー。うむ、350mlじゃ足りなかったかな。
来週を乗り切れば、連休が待っているですよ。
それだけを楽しみに、明日も働きますよ。きゅう。
これから出勤でごんす
明日の早朝6時から8時にかけて、会社が入ってるビルで停電があるのです。
いわゆる「法定点検」というやつで、回避は不可能。
というわけで、6時までに会社にあるサーバやら何やらを全部一旦停めにゃなりませぬ。
でも、家から始発に乗っても会社に着くのは6時ギリギリ。
サーバを停める作業をしている余裕はありませぬ。
しょうがないので、
これから終電で会社近くまで移動→マンガ喫茶で夜明かし→5時過ぎに出勤
ということに。
実はこの作戦、去年ニンテンドーDS Liteを買ったときに使った手と同じだったりします。
過去の経験がこういう形で活かされようとは……。
ともあれ、行ってきます。嗚呼。
Twitter始めました
ネット住人がすなるTwitterなるものを、わしもしてみんとて、するなり。
いやまぁ、流行りものらしいので。とりあえずどんなもんかなと。
正直、どこまで面白いものなのかよくわかってないんですけどね。
暇つぶしにちまちま独り言を書いていくのは、案外悪くないかもしんないです。
コミュニケーションツールとしては……friendsいないんで(爆)まだわかりません。
あー、でも。提供されてるAPIは実にお手軽で楽しげなので(笑)、プログラマ的にはそういう方向でちょっと遊んでみたいですね。
とりあえず、メールでアップデートできる仕組みを適当に作ってみようと思ってます。
http://twitter.com/reversedtop
お約束として、addはご自由に。
今度のYUUKAは熱いです
「エル・カザド」のエンディングテーマになってるFictionJunction YUUKAの「romanesque」を買って聴いてみました。
タイトル曲の「romanesque」は、バンドネオンに乗せたラテンのリズムと歌詞がとても情熱的。
これだけでも買った価値充分なんですが、カップリングで入ってる「約束」という歌が、これまた実に素晴らしい出来でして。
何というか……嵐に立ち向かいながら絶唱するかのような、切なくも力強い意志を感じさせる曲、とでも言いましょうか。梶浦節と歌詞とYUUKAのボーカルが見事にミックスアップしていて、聴いていて胸に迫るものがありました。
正直、カップリングにしとくのはもったいないくらい、いい曲です。
情熱と意志、ふたつの熱がこめられた今回のシングル。絶品でございました。
ファンならずとも、一聴をおすすめしたいです。
カレーを作った。
今日は久しぶりにカレーを作ってみました。
使ったのは、S&B「スパイシーリッチカレー」の中辛。
いつもはハウス「ジャワカレー」とS&B「ゴールデンカレー」をブレンドして使ってるんだけど、小さいルウ2つ買うより、大きなルウ1つの方が安いんだな、これが……(汗)
まあ、たまには違う味もいいかなぁ、ということもあって。挑戦してみた次第です。
「特急田中3号」を見てみました
特急田中3号 公式ページ
鉄道好きの端くれとして、ひと言。
ほとんどの鉄道ファンは、ちゃんと常識をわきまえてます。
あれじゃ鉄ヲタというより、ただの変人扱いですよ。
鉄ヲタをおもちゃにしてるみたいで、面白くないですな。
そもそも“てつ”で恋愛ものやろうってこと自体無理がある(爆)
どうせやるなら、「名物!たびてつ友の会」くらいの情緒はほしかったですね。
正直言って、次回以降見る気はないです。何だかなぁ。
「フィード」は新しいメディアになれるのか
今日はセミナーに行ってきました。
セミナーといっても怪しい宗教とかではなくて、
第6回フィードビジネス・サミット「CGM時代のネットマーケティング」
というやつです。
RSS/Atomといったいわゆる「フィード」と呼ばれるものをどう活用していくか、というお話がいろいろ聞けました。
とはいえ、現状では未だにネット人口の8割くらいが「RSSって何よ?」という段階らしいので、多分普通の人が理解しているインターネットの3年くらい先のことを話してたんじゃないか、って気がします。
「エル・カザド」をやっと見た
「エル・カザド」公式サイト
この春の新作アニメは49本あるそうなんですが、その中のひとつ。
当初はチェックから漏らしていたんですけど、実は真下耕一×梶浦由記の黄金コンビの作だったってことで、慌てて見始めた次第です。
「ノワール」「マドラックス」に続く美少女ガンアクション3部作の最終作だそうで。
2話まで見たところでは、前2作と比べてちょっとコミカルな雰囲気もあってやや意外な感じ。
でも、例によって伏線は盛りだくさん。そして期待の梶浦節キター!!
これが無ければ始まらぬ~。
前2作でおなじみの、アクションシーンでの歌入りBGMも健在。今回もかっちょいいです。
いやー、いいですね。梶浦由記。この人の曲、ほんと好きだわ~。
久しぶりに「週に一度のお楽しみ」ができました。
最近、そこまでして見たいと思うアニメがなかったんですよねー。
あと、今期の注目作というと「CRAYMORE」「ロミオ×ジュリエット」「おおきく振りかぶって」「エマ第ニ幕」「地球へ…」くらいかな。って、これでも多過ぎ。
べしゃり行脚
本日の移動距離、営業キロ数にして約130km。
朝に家を出て、親戚のところにご挨拶に行って。
一旦家に帰って、すぐにアキバへ行って友人に会って酒飲んで。
普段の日曜日の50倍くらい人としゃべった気がします。
とても有意義ではあったんだけど、さすがにちょと疲れました。
もう若くないよなー。
今日は早く寝ようっと。