ECS LIVAにWindows8.1を入れてゴニョゴニョしてみた

はあ。結局、買っちゃいました。Windows8.1 update(以下「Windows」)。本体と合わせれば、約30,000円の出費。これだったら、GIGABYTEのBRIX買ってメモリとSDD載っけても大して変わりなかったよなぁ…!!! orz !!!

まあ、ともあれ。Windowsは持ってて損するものでもないので、ここで買っておくのも何かの縁だったのかもしれません(ちなみに自宅のメインPCはWindows7です)。うん、そういうことにしよう。

そんなこんなで入手したWindows、さっそくインストールしてみました。

続きを読む “ECS LIVAにWindows8.1を入れてゴニョゴニョしてみた”

ECS LIVAにUbuntu14.04を入れて遊んでみた

いやぁ、Ubuntu desktop 14.04。CentOSが入らなくって難渋してるのがバカバカしくなるくらいあっさりとインストールできました。何だかなぁ。

そうそう、インストールしてる時に気づいたんですけど、LIVAのメインストレージであるeMMCもdesktopだと簡単に認識してくれたんですよね。ありがたいっちゃ、ありがたいんですが。一方で、こちらの記事によればUbuntu Serverだと(そのままでは)eMMCを認識しないんだとか。同じバージョンのカーネル使ってるのに、入ってるモジュールが違うという。これ、多分用途別に割り切ってる部分がありますね。desktopはタブレットPCにインストールされることを想定してeMMC対応のモジュールを入れている一方で、Serverの方は「サーバにeMMCなんぞ使わんだろう」みたいな割り切りですっぱり切り捨てている。そんな感じがしました。

ちなみにLinuxのカーネルがeMMCに対応したのはバージョン3.8からなので、バージョン3.10を採用しているCentOS 7は(インストールさえできれば)認識する可能性が高いです。もっとも、CentOSはRHELクローンだけあって、「うちのOSはちっちゃなPCには入れんだろう、普通」みたいな考え方なのかもしれません……くくぅ(泣)

Ubuntu desktopはこちらの記事を参考に内蔵の無線LANを入れて遊んでみたりしましたが、この無線LANが遅いわ止まるわと、ずいぶんな調子でした。多分ドライバの問題なのでしょうけど、Ubuntuで使う限りはあまり実用的ではなさそうです。そもそも、今どき2.4GHzしか使えないってのはちょとつらいのではないかと。

でもまあ、ようやくLIVAの全機能を試すことができたので、インストールした価値はあったかと思います。もちろん、Windows8.1で使えば、こんなに苦労する必要ないんでしょうけど。さて、どうしようかWindows8.1。買うや、買わざるや。うーむ。

ECS LIVAにCentOS7をインストールしようとがんばっているメモ

後日談:がんばった結果はこちらの記事をご覧下さい。

先日白LIVAこと「LIVA-C0-2G-64G-W」を買ったと報告したのですが、未だにOSをインストールできていません。いや、Windows8.1とかUbuntuとかを入れりゃいいのはよくわかっています。でも、私はCentOSを入れたいんです。その一心で各方面を調べたりUEFI(以前で言うところのBIOSに相当するもの)の設定を変えて何度も何度もインストーラを立ち上げ直したりしたんですが……どうにもインストーラが動いてくれないんです(泣)

続きを読む “ECS LIVAにCentOS7をインストールしようとがんばっているメモ”

白LIVA、買いました。

いやぁ、小さい小さい。

「白LIVA」こと、超小型ファンレスPC「LIVA-C0-2G-64G-W」。Windows8.1が真っ当に動くという触れ込みでけっこう売れているらしいこのベアボーンキットを、とうとう買ってしまいました。

IMG_0371.JPG箱も小さいんですが、本体はさらに小さい。クレジットカードと比べると、こんな感じ。

IMG_0374.JPGまさに「手のひらサイズ」です。こんなんでWindowsが動いちゃうんですから、えらい世の中になったもんです。ちなみに、詳しいスペックはこちらを参照のこと。アキバ界隈での評判はこちら。現在は品切れも出ているようで、それなりに売れているみたいです。なお、お値段はソフマップ楽天市場店で18,979円(税込)でした。ちょいと遊ぶには悪くない価格かと。

続きを読む “白LIVA、買いました。”

2014年8月13日公開の更新プログラムの適用により問題が発生したので対応してみた

【リリース後に確認された問題】2014 年 8 月 13 日公開の更新プログラムの適用により問題が発生する場合がある

なんつーか、こう、ですね。とんでもないことしてくれたもんですな、マイクロソフトさん。今までも更新プログラムで不具合が出たことは何度かありましたけど、今回のはかなりひどいですよ。

うちのメインPC、この問題をもろかぶりしました。何度再起動かけてもセーフモードで起動しようとしても、ブルースクリーン。しかも、BIOSでは一見HDDの認識に不具合があるように見えるので、「こりゃHDDの回路が逝ったかな」と真面目に思いましたよ、ええ本気で。

しょうがないから新しいHDDを買おうか、いっそのことこれを機会にシステムディスクをSSDにしようか……じゃあ明日アキバ行って買ってくるかー、とほほだなぁ。と思いつつ、どれ寝る前に軽くTwitterでも覗いておこうかな、と何気なくタイムラインを見ていたら。タイミングよくこんな記事が流れてくるじゃないですか! まさかと思ってよく読んでみたら、セーフモードでも立ち上がらない場合があるって、もしかして、うちのPCもそれか!?

続きを読む “2014年8月13日公開の更新プログラムの適用により問題が発生したので対応してみた”