私的・ネットの噂のソースを見つける方法

ネット上ではいろいろな情報が行き交いますが、それらが正しいのかどうかを検証せずに盲信するのは危険です。

ある情報の正当性を検証するには、その情報源=ソースを調べて、出所が(自分にとって)信用できるものなのかどうかを確認する必要があります。要するに、出所が一番古い情報を探すわけです。

以下、GoogleとTwitterでソースを見つける方法について説明します。

続きを読む “私的・ネットの噂のソースを見つける方法”

2014年8月13日公開の更新プログラムの適用により問題が発生したので対応してみた

【リリース後に確認された問題】2014 年 8 月 13 日公開の更新プログラムの適用により問題が発生する場合がある

なんつーか、こう、ですね。とんでもないことしてくれたもんですな、マイクロソフトさん。今までも更新プログラムで不具合が出たことは何度かありましたけど、今回のはかなりひどいですよ。

うちのメインPC、この問題をもろかぶりしました。何度再起動かけてもセーフモードで起動しようとしても、ブルースクリーン。しかも、BIOSでは一見HDDの認識に不具合があるように見えるので、「こりゃHDDの回路が逝ったかな」と真面目に思いましたよ、ええ本気で。

しょうがないから新しいHDDを買おうか、いっそのことこれを機会にシステムディスクをSSDにしようか……じゃあ明日アキバ行って買ってくるかー、とほほだなぁ。と思いつつ、どれ寝る前に軽くTwitterでも覗いておこうかな、と何気なくタイムラインを見ていたら。タイミングよくこんな記事が流れてくるじゃないですか! まさかと思ってよく読んでみたら、セーフモードでも立ち上がらない場合があるって、もしかして、うちのPCもそれか!?

続きを読む “2014年8月13日公開の更新プログラムの適用により問題が発生したので対応してみた”

auひかり(BL172HV)を導入してみた

申し遅れましたが、このたび新居を買いました。中古マンションですが、我ながらいい物件だと思ってます。てへ。

それはさておき。新居のマンションはauひかりが使えるということだったので、夫婦共々auユーザーの我が家としてはauスマートバリューで是非ともスマホ代を安くしよう、という目論見の下、引っ越してきたばかりのフレッツ光をぶっちぎってauひかりに乗り換えることにしたのでした。

続きを読む “auひかり(BL172HV)を導入してみた”

備忘録:カレー鍋レシピ

入れるもの:
・豚肉
・キャベツ
・人参
・長ネギ
・えのきたけ
・油揚げ
・スープは市販のものにカレー粉と唐辛子と塩を追加。
最初にキャベツと人参を入れて火を通す。
油揚げはスープを吸うまで時間がかかるので早い段階で投入。
豚肉はその次くらいで。
最後に長ネギとえのき。
スープを減らさないように、穴開きのおたまで具を取る。
締めはうどん、そば、ご飯、その辺りを。今日はうどんで美味かった。
スープにちらりとだしつゆを加えると、一気におそば屋さんの味になってさらに美味い。
というわけで、大変おいしゅうございました。
あー、お腹いっぱい。満足満足。

ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタの困ったところ

無線LAN暗号のWPA、部分クラッキングに成功
こんな記事があって、かなりびっくり。WEPに続き、WPAも安心できなくなってきたとは……。
かく言う私の自宅無線LANは、この記事にどんぴしゃりのWPA-TKIP。
これはちょっとイヤだなぁ、ということで、暗号をWPA2-AESに替えることにしました。
が……ここで、我が家の無線LANを担っているニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ
が思わぬ障害になったのでありました。以下顛末。

続きを読む “ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタの困ったところ”

ニンテンドーWiFiネットワークアダプタ

んーと、買ってみました。ニンテンドーWiFiネットワークアダプタ
正直、Wiiも持ってないしニンテンドーDSも滅多に使わないんですけど、お値段安い割に便利そうだったので。
何と言っても、マルチセキュリティってのがいいですね。ニンテンドーDSのためだけにWEP環境残しておく必要がなくなるんですから。これでようやくうちの無線LANを統一できるってもんです。
そういうわけで、いろいろいじってみた感想をいくつか。
これ、細かいことして遊ぶにはちょっとクセがあるみたいです。

続きを読む “ニンテンドーWiFiネットワークアダプタ”

XPでメイリオ、いいですね

【特集】窓の杜的“Windows XP→Vista化計画”
この記事の一番最後にある「Vistaの新フォント“メイリオ”をXPにインストール」というのをやってみました。
結果から言うと、かなりいい感じですね。メイリオフォント、見やすくてとても良いです。気に入りました。
以下、やったことのメモです。

続きを読む “XPでメイリオ、いいですね”

ThinkPad535にRed Hat Linux7.3をインストールする

先日受けたLPICのセミナーで、
「Level1の勉強をするならRed Hat Linuxの7.3がおすすめ」
なんて話を聞きました。なんでも、(Level1の基盤である)カーネル2.4系の中では一番安定していて、余計なものが入ってなくてすっきりしてるから、とのこと。
7.3くらいなら昔のPCに入れても動くかなぁ、と思ったので、勉強用と趣味を兼ねて、ひとつ仕立ててみることにしました。
インストールするマシンは、ThinkPad535。無印Pentium120MHz、メモリ40MB(これでも増設してある)という、もしかしたら今どきのケータイにも劣るかもしれない、超ロートル機です。
もちろん、光学ドライブなんかついてません。あるのは外付のフロッピードライブのみ。となると、入れる手段はただひとつ、ネットワーク経由でのインストールしかありません。
というわけで、以下その顛末です。

続きを読む “ThinkPad535にRed Hat Linux7.3をインストールする”

W41CA電池問題その後

そういや、2日ともたない電池の件がその後どうなったのか書いていなかったので、簡単に報告を。
ファームウェアをアップデートしてからしばらく無充電で使ってみたんですが、すぐに電池切れになることはありませんでした。だいたい3日くらいはもちましたかね。どうやら“普通の”状態になったみたいです。
いまいちはっきりしていないんですが、やっぱりファームのバグが原因だったんでしょうか。ハード的な不具合ではなかったようなので少しだけ安心してはいるものの、なんとなくまだ不安な感じです。
ほんと、この前の電池切れはショックでしたからねぇ。まだ信用回復までには至ってないですよ。あれ以来、すっかり省電力な使い方をするようになってしまった自分がいますから(苦笑)
まあ、決して電池が長持ちする機種でもないようなので、こまめに充電するに越したことはなさそうです。
以上、報告終わり。